1. かどまるSHAMIKO

  2. SHAMIKO

  3. SHAMIKO mini

  4. ART SHAMIKO

  5. 行燈 SHAMIKO

  6. 竜馬四重奏 × SHAMIKO

  7. オプション商品

  1. 【特集】生徒は興味津々、その理由は・・

  2. 【特集】津軽三味線奏者雅勝×SHAMIKO第2弾

  3. 【特集】Tokyo Tokyo

  4. 【特集】津軽三味線奏者雅勝×SHAMIKO

  5. 【特集】三味線の歴史

こんな風に使っています!

歌謡曲は弾けるのかな?
民謡はどうかな?
洋楽も弾けるの?

シャミコを始めようとしたとき、
どんな曲を弾け良いのか悩むかもしれません。

しかし、シャミコは『自由』です。
オールジャンルの楽曲をお楽しみ頂けます。

三味線には、ジャンルがあり、よく聞く質問は、
長唄と津軽、どっちを始めようか・・・。

津軽は、激しい『撥打ち』の演奏法が特徴ですが、
長唄は、より伝統芸能の色が濃いのが特徴です。

本格的な三味線の場合、津軽と長唄用では、
三味線の構造には大きな違いがあり、また、

貴重な天然素材を使う事が多く、湿気や気温差は
大敵となり保管中にもトラブルは起きます。
もし破損すると高価な出費にも繋がることも・・。

 

実は、シャミコを開発した経緯は、そのような
演奏以外の『ハードル』を取り去る事でした。

もっと気軽に『和楽器』『三味線』『日本伝統』に
こどもから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、

みんなで楽しめる『楽器』や
『コミュニケーションツール』として、

和の落ち着いた『インテリア』として、
夜の時間帯や静かな家の中で

『三味線』の練習用として、当たり前の様に
日常に存在する和楽器の1つであって欲しいと思います。

いずれにしても『最初の1歩』として、
シャミコから初めてはいかがでしょうか。